· 

Foundation Week ~Leadership Program & Team Dynamics~の紹介

こんにちは!Class of 2023のKFです。今回はFoundation Weekの授業「Leadership Program & Team Dynamics」をご紹介します。 

 

【Foundation Weekとは】 

 9月から3週間、MBAプログラムを履修する上での基礎を学ぶ期間です。仕事を離れてアカデミックな分野に入る上で必要な基礎知識を、講義・ケーススタディ・プレゼンテーション・グループワーク等、様々な方法で学び、チームでアウトプットを最大化する方法を学びます。授業の内容は以下の通りです。 

 

  • Academic Writing and Rigor:論文を執筆する際の文献の引用方法 
  • Financial Accounting and Reporting:会計原則・財務諸表基礎 
  • Finance:理論・投資効果・Debt vs Equity、WACC 
  • Leadership Program & Team Dynamics:神経科学から見るリーダーシップ 
  • Team Dynamics:チームワークの理解とルール設定 
  • Teaching and Learning Methods:ケーススタディ入門(事前学習・チームディスカッション・授業内議論・復習の4ステップ) 
  • Consultancy Project:2日間で行われる企業を題材にしたコンサルプロジェクト。テーマはチームごとにアサインされ、翌日までに、事業環境の把握・改善策の提案までを行う。 

 

【Leadership Program & Team Dynamicsについて】 

 今回は、Foundation Weekの中で1番人気が高く、特に印象に残った「Leadership Program & Team Dynamics」についてご紹介します。担当するDr. Katharine D´Amico はCommunication StrategyとLeadership & Applied Neuroscienceを専門とする方で、企業向けのコンサルやご自身がCEOを務めるベンチャー投資会社等で得た経験から、リーダーシップとは何か、効果的な手法や世界中のあらゆる事例を基に、リーダーが持つべき素質とは何かを教えて頂きました。また、脳神経科学の観点から人間の思考と本能に照らし合わせた解説は、何となく「リーダーはこうあるべき」と考えていた内容が、事例と共に言語化され、自分の中で目指すべき理想像を整理することができました。 

 また、上記のような「リーダーが持つべき素質」について、クラスメイトと議論をし、自分の意見に共感してもらい、異なる意見に触れて足りない視点を学ぶ等、教授からだけではなく、様々な経験を積んできたクラスメイトのリーダーシップに対する考え方を学ぶことができた点が、とても刺激的でした。Katharine は、Foundation Week最後に実施されるConsultancy Projectにおいて、内容・プレゼン能力・声のトーン・話すスピードまで、効果的なコミュニケーションについて細かく丁寧に指摘をして頂いたりと、とても情熱を持って指導をされる、ESADEの中でも特に人気が高い方です。 

 

 

【Team Dynamicsについて】 

 上記の授業とは他に、言語学・コーチングを専門とするXavier Jané講師からは、チームで働く上でリーダーとして意識すべきこと、チームで問題が起きたときの対処等を話し合うTeam Dynamicsという授業を受講します。授業の中では、チームで働く上でのルールを決める時間があり、メンバーそれぞれのMBAでの目的・仕事のやり方・休日の過ごし方や人生経験等を話し合い、チームメイトについてお互いをよく知るとても良い機会でした。私のチームでは、課題は絶対に平日に終わらせる、会議に遅れた場合は1分毎にビールを他のメンバーにおごる!等、自分たちで文書を作り、全員でサインをしてTerm 1のインテンシブなプログラムを一緒に乗り越えることを誓いました笑!また、授業はFoundation week終了後、1-2ヶ月後にもう一度、今度は講師と1チームのみで実施され、数ヶ月一緒に働いた中で、「あなたはこんな時にチームを救ってくれた」、「あなたのこういう一面をもっと見てみたい」という点を書き出し、お互いに本音でフィードバックを交換するセッションが設けられました。知り合って数ヶ月、まだ本心がわからない中で率直な意見を交換することは、自分のチームワークや仕事のやり方、またチームの環境を改善する点でも、とても有意義な機会であったと感じています。その際、チームメイトの1人が「ビールのルールを精算していない!」ことに気がつき、そこから遅刻した人と回数をカウントし、それを理由に何度もチームメンバーで飲みに行くことになりました笑。そこから平日夜に飲みに行くためにはどの様に効率的に働くか等、新しい共通のモチベーションができ、チームの絆がより深まることにもつながりました笑 

 

 ESADEでは授業で学ぶ理論に加えて、グループワークで日々リーダーシップを学び発揮できる場所がある点が、最大の強みであると考えています。これまでチームで働いた経験が少ない方でも、教授を始め同級生はとても親切心を持って接してくれるため、安心して挑戦し失敗して学ぶことができると思います!