· 

Foundation Week のご紹介 ~Introduction to Finance~

こんにちは、R.Kです。10月のFoundation Weekで開講されたIntroduction to Financeクラスの紹介をします。

【1:Foundation Weekとは?】

Foundation Weekは10月13~30日の約3週間に渡り、本ターム(Term 1(11月~))に向けた基礎知識の習得を目的としたコースとなります。例年は今年よりも早いタイミングで設定されているそうですが、今年はコロナウイルスの感染拡大の影響もあり、上記期間での開催となっております。

クラスは主に①Financial Accounting、②Finance、③Career Development & Leadership Program、④Teaching & Learning Methods(ケーススタディの解法練習)、⑤Future Trends & Sustainability、⑥Academic Writing & Rigor(レポート作成時の引用記載方法等の説明)にて構成されておりました。また、Foundation Weekを前にTerm 1を共に過ごすチーム分けも発表となっており、一部のクラスはチームワークも含まれていました。そしてFoundation Week最後の2日間(10月29~30日)はConsulting Projectに各チームで取り組み、教授陣・他クラスメートを前にプレゼンテーションを実施する形で締めくくられました。(TKMさんの紹介より抜粋/全文ママ)

【2:Financeクラスについて 】

さて、本編へ参ります。クラスは計3回の構成ですべてOn Campusでの開催(Covid影響で自宅隔離を求められている人はZoomを介し参加)。1回あたりの授業時間は90分で構成されていました。内容は正味現在価値(Net Present Value / NPV)、投資効果計算(IRR/NPV法/PayBack period)、Debt vs Equityの三つです。各回には予習用のビデオ(合計9本/1回平均3本)、練習問題が用意されており、シラバスによると事前に確認した後に授業に臨むことが求められています。本クラスはあくまで基礎授業であり、評点もつきませんし、提出しなければならないチーム課題などもありません。Term1で行われるFinance授業の基礎となるため、確実な理解が求められる、とのことでした。

 入学前にHarvard Business Publishingの教材にて予習を求められており、履修済みの分野ではありますが、覚えるべき数式も多く、MBAで必須ともいえる分野だと理解していたため、私はしっかりと取り組むこととしました。ビデオはドメ文系の私にはなかなか難しい数式が並んでおり、何度も巻き戻しながらできる限り理解しようとしましたし、毎回Exerciseも全て解いて授業に臨みました。改めて非常に大切な分野だと思いましたし、知識の定着にはこの予習が非常に役立ちました。

 敢えて文句をつけるとすると、毎回の授業で改めてビデオの中のごく基礎的なところを中心的に再度おさらいし、予習してきたExerciseの解説を全くしないところ。点数が付かないという性質もあるのだろうと理解しながらも、毎回Exerciseでわからないところがあった私にはフラストレーションでした。結局授業終わりに教授に質問したり、個別に質問時間をオンライン会議で設定してもらったりして、補完することになりました。対応はとても親切で、その点は良かったです。

 また機会があれば他の授業についても紹介したいと思います~。短いですが今回はこのくらいで終わりにします。それでは!